タツノオトシゴと聞くと何だか「縁起のいい」というイメージがあると思うのですが、このタツノオトシゴが夢に出てきたら良い事が起こりそうな気がしますね。
どんな意味が夢にあるのかまとめてみました。
なぜ夢をみるの?
夢を見る人も結構多いと思いますが、逆に全く夢を見ないという方もいらっしゃいます。
いい夢を見たら朝からなんだかウキウキしませんか?
悪い夢だったらドンヨリしますよね。
そもそも夢はどんな時にみるのでしょうか。
まとめてみました。
夢とは?
夢とは、睡眠中あたかも現実の経験であるかのように感じる、一連の観念や心像の事。
睡眠中にもつ幻覚。
どんな時に夢は見るの?
夢は、レム睡眠中に見られ、レム睡眠の回数(一晩に4~5回)だけ夢をみます。
現実の世界では不可能なことや本人の願望に近い内容である事は少なくありません。
タツノオトシゴが夢に出たらいい夢?悪い夢?
夢を見た時、自分ではいい夢と思っていても、その夢を見た時の気持ちでいい夢か悪い夢かに分かれるそうです。
タツノオトシゴが夢に出てきても明るい気持ちだったらいい夢。
暗い気持ちだった悪い夢。
のような感じです。
タツノオトシゴいい夢
夢にタツノオトシゴが出てきて明るい気持ちの夢でしたら、「未来の発展」を意味する縁起のいい夢です。
「魔除け」の意味もあり「安産」の象徴でもあります。
運気上昇や開運の兆し、直感が冴えるなど。
病気の人が見た時は回復に向かっているなど言われています。
タツノオトシゴ悪い夢
先程の逆で暗い気持ちになる夢でしたら誘惑や攻撃などで邪魔をされ信念がもろく危うくなるかましれません。
進行中のことが停止状態になるかもしれません。
まとめ
夢を見てのいい印象か悪い印象かでこんなにも意味に差があるのが分かります。
いい夢、悪い夢、信じるのはあなた次第です!
しかし、タツノオトシゴ自体は縁起のいい物とされていますので、夢に出てきたら悪い気はしないような気がします。
夢に出てきたら宝くじ等を買ってみてはいかがでしょうか。